お風呂掃除の裏ワザ!ピンクぬめりを撃退
浴室の床やゴムパッキンに発生する“ピンクぬめり”。見た目はカビのようですが、実は「ロドトルラ」という酵母菌の一種です。水気の多い場所で素早く繁殖し、放っておくと黒カビの原因にもなります。
簡単な対策は「冷水シャワー」での仕上げ。お風呂上がりに壁や床を冷水で流すと、温度が下がり菌の繁殖が抑えられます。
さらに効果的なのは、「アルコールスプレー+歯ブラシ」の組み合わせ。市販の消毒用アルコールをぬめり部分に噴霧し、やわらかい歯ブラシで軽くこすれば、力を入れずにスッキリ落とせます。防カビ剤や塩素系の強力洗剤を使う前に、まずはこの方法を試してみましょう。

小さな掃除をこまめに行えば、大掃除の負担も減ります。「手が届きにくい」「しゃがむのが大変」などのお悩みがあれば、家工房にお任せください。